アイキャッチ画像
📅10/23(木)無料ウェビナーに申し込む

キャリアの引き出しに、
新しい「働き方の選択肢」を。


30代後半以降のキャリア、どう考えていったらいいだろう…」
「最近の自分は、スキルの切り売りになっている気がする…」

フリーランスとして培ってきたスキルや経験。
それを、次のキャリアにどう繋げるか、悩んでいませんか?

本ウェビナーでは、30代以降の女性を対象に「フリーランスから正社員への転職」にフォーカスし、そのメリット・デメリットをわかりやすく解説します。

安定した収入やキャリア形成の機会といったプラス面だけでなく、自由度の違いや働き方の制約といったリアルな側面まで。

さらに、こんな不安や疑問にもお答えします。

「本当に今からでも、正社員へのキャリアシフトは可能なの?」
「強みを見つけるためのキャリアの棚卸しって、どうやるの?」

といった、キャリア形成の根幹となるテーマにも触れていきます。

当日は、実際に専業主婦やフリーランスを経験し、40代で「正社員」という働き方を選んだWarisコンサルタントが登壇。転職市場のリアルな現状と、自身のリアルな体験談を交えながら、等身大の言葉でお話をします。

いきなり活動を始めるのではなく、まずは情報収集から。
これからの「あなたらしい働き方」を考えるヒントを、一緒に見つけてみませんか?

忙しい方のためにアーカイブ視聴もご用意しています。

📅10/23(木)無料ウェビナーに申し込む

こんな方におすすめです

  • 30~40代で、フリーランス経験を活かして“次の働き方”を真剣に考えている女性
  • 正社員への転職を視野に入れており、メリットもデメリットも知って判断したい
  • ライフステージに合った働き方を求めている方
  • 働き方の自由と責任のバランスをとりながら、将来的なキャリアの軸を再構築したい

このウェビナーで得られること

📋ウェビナー概要

期間:2025年10月23日 (木) 12:00〜13:00

場所:オンライン(Zoomウェビナー)
※ビデオOFF参加歓迎、アーカイブ配信あり

参加費用:無料

内容:
・【最新動向】「フリーランス⇔正社員」転職のリアル
・【Warisの事例】30代・40代のリアルな転職ストーリー
・【登壇者体験談】私が「正社員」を選んだ本当の理由

キャリアのモヤモヤを解消しませんか?

📅10/23(木)無料ウェビナーに申し込む

📢ウェビナー登壇者

田中美和

株式会社Waris共同代表/
国家資格キャリアコンサルタント
田中 美和


慶應義塾大学法学部卒業後、日経BP社で雑誌「日経ウーマン」の編集記者として3万人以上の女性の声に耳を傾けてきた。2013年に株式会社Warisを共同創業し、フリーランスとして働きたい女性への仕事紹介、リスキリングによる女性の転職・就職支援、女性役員・管理職紹介を展開。創業10年でM&Aによりベネッセグループへ。女性のキャリア支援の専門家としてNHK、日経新聞などメディア出演多数。著書に『自分らしく働くための39のヒント』(KADOKAWA)がある。

相武 まり子

国家資格キャリアコンサルタント/
Waris転職リーダー
相武 まり子


大手転職エージェントであるリクルートエージェントで法人営業経験後、夫の転勤や自分自身の出産育児により離職し、専業主婦を経験。 その後、フリーランスとしてコーチングや人材採用に関わる中で、数多くの方がご自身の働き方や、ライフステージに合わせたキャリア形成に悩んでいる現実を目の当たりにする。
自分自身もフリーランスとして長く働き、キャリアプランについて考える機会が多くある中で「多くの人が場所やライフステージに関わらず、やりたい仕事を選べる社会を創りたい」という想いが強くなり、Warisにジョイン。

よくあるご質問

Q. 当日参加できなくても大丈夫ですか?

はい、問題ありません。お申し込みいただいた方全員に、後日アーカイブ動画のURLをお送りしますので、ご都合の良い時にご覧いただけます。

Q. 顔を出さずに参加できますか?

はい、もちろん大丈夫です。カメラ・マイクはOFFの「視聴のみ」で気軽にご参加いただけます。

Q. まだ転職を具体的に考えていなくても参加していいですか?

はい、大歓迎です。「まずは情報収集から」という方もたくさんいらっしゃいますので、お気軽にご参加ください。

田中美和 相武まり子

ご参加を心よりお待ちしています!

10月23日(木)12:00~13:00(Zoom開催)


Warisキャリアシフトプラットフォーム利用規約
株式会社Warisプライバシーポリシー

注意事項
・当日参加できない方もアーカイブ視聴歓迎です
・申込にはWarisキャリアシフトプラットフォームへの登録が必要です(未登録の方は説明会申込と同時に自動的に登録されます)